人生がときめく方付けの魔法


かたづけの魔法
書籍名:人生がときめく片づけの魔法
著者:近藤 麻理恵
出版社:サンマーク出版

写真上段の中央当たりでにっこりしているのが,著者の近藤麻理恵さんだ.


整理・整頓のことを「2S」ということが良くある.
普通に言えば「片付け」だ.

最近「人生がときめく方付けの魔法」という本を読んだ.

腰帯でにっこり笑っている著者の近藤真理恵さんは,子供の頃から,主婦向け雑誌の「片付け特集」が大好きだったそうだ.今は「片付けコンサル」というちょっと変わった肩書きで仕事をされている.

主婦向けの雑誌と言えど馬鹿には出来ない.5Sを指導する者にとって,参考になることもある.そんな訳でこの本を手にとって見たが,普通の片付け本とは一線を画す内容となっている.

「大切なのは過去の思い出ではありません.その過去の経験を経て存在している今の私たち自身が一番大切だということを,ひとつの物と向き合うことを通じて,片付けは私たちに教えてくれます」

「空間は過去の自分ではなく,未来の自分のために使うべきだと,私は信じています」

という哲学的考察の上で,整理の意義をといています.

また整頓の方法論も,以下のように示唆します.

「散らかるのは「元に戻せない」から.使う時の手間よりしまう時の手間を省くことを考える」

「散らかった状態が,人の心を蝕む理由は,あるのかないのか分からないのに探さなくてはならず,しかも探しても探しても出てこないことにあるのです」

ただ片付けの方法論を語るのではなく,哲学的な考察を持って片付けの真髄に迫っている.

5S実践のバイブルと言ってしまうとちょっと大げさだが,整理・整頓の意義を見失っている人に5S指導をする際に参考になる内容だ.

無論個人生活の片付けに関しては,間違いなくバイブルと言って良い内容だ.
著者が提唱するのは,片付けの結果得られる「好きなものだけに囲まれて生活する幸せ」だ.

この幸せな状態とは,工場やオフィスではどう言う状態なのか,その答えを見つけるのが今の私の課題だ.

人生がときめく方付けの魔法

書店で探す時は,生活実用書に分類されているので,いつもと違う書棚を探していただきたい(笑)