先週のメールマガジン「仕事の意義」でサイモン・シネックのTEDトークをご紹介した。
このコラムにお二人からメッセージをいただいた。
※S様のメッセージ
早速TED動画を見ました。
Why(夢)を語れないばかりに、当社も大きな試練にさらされております。
米国市場に於ける主力製品はアジアOEMメーカーの影響が増々大きくなり、参入障壁も低いことからまさに戦国時代。大手販売店のPBだったブランドにシェアを奪われている状況です。
品質、性能では負けていない自負はあるものの、顧客にそっぽを向かれることはサイモン・シネック氏の言うように、Why(夢)が伝わっていないことがよく分かりました。
販売・宣伝部門にこれをどう伝えるか、考えたいと思います。
意義深く、貴重な情報を提供いただき、ありがとうございました。
※T様のメッセージ
It was just inspired for me
on how to proceed with the business performance, thanking
for your opinion.
お二人のメッセージを読んで大変嬉しく思っている。毎週頭を絞ってコラムを書いている意義を感じることができた(笑)
「Why」を共有した顧客は信者になる。顧客が信者になれば企業は必ず儲かる。
「儲」という字をよく観察していただきたい。分解すると「信者」となる。
与太話はおいて、サイモン・シネック語録をご紹介しておく。
-
TEDで語ったAppleとその他のコンピュータメーカの違い。
「我々のコンピュータは素晴らしいです。簡単に操作できてデザインも美しいです。」たいていの企業はこう言って売ります。
でもアップルのような傑出した企業は違います。
「我々は世界を変えるためにこのコンピュータを作りました。その価値がこのコンピュータにはあると私たちは信じています」
どうです?興味を惹かれませんでしたか?人々は「何を」売っているかではなく「なぜ」売っているかに興味を持つのです。
- アメリカの海兵隊では下位の者から食事が配られ上官は最後に配膳されます。
部下全員に食事が行き渡ってからでなければリーダーは自分の食事をとってはいけないのです。
最初に自分の食事(利益)をとってしまうリーダーに部下はついていきません。
- 私利私欲を捨てたリーダーだけが一体感のある強いチームを作ることができるのです。
- あなたが何をしているかは大した問題ではない。
なぜあなたがそれをしているかが大事なのだ。
人々がファンになるのは理由に共感したときだ。
- キング牧師のほかにも運動家はたくさんいました。
しかしキング牧師だけが圧倒的な支持をあつめました。具体的にどうすればいいのかなにをすればいいのか、彼は有効なアイディアを出していません。
ただこう言ったのです。「私には夢があるこんな世界を夢見ている」と。
「そうしなければならない」では人は動きません。
「そうしたい」と思ったから動くのです。
命令されたから従ったわけではありません。
「信念」を語るリーダーにはみな自分の意思でついていくのです。
- 傑出した企業に共通しているのは、なぜその事業を行っているかを明確にしている。
私の友人は、中国で工場を立ち上げ毎年業績を上げていた。日本本社からの評価も高い。しかし仕事がむなしく感じたという。彼は仕事の「Why」が明確になっていないからだと気がつき、自分自身の仕事の目的「Why」を明確にすることで、より業績を伸ばした。彼の「Why」は従業員の育成。自分自身の役割を「校長先生」と定義していた。
経営とは、従業員を成長させること。業績はその結果だ。
このコラムは、2017年11月10日に配信したメールマガジン【中国生産現場から品質改善・経営革新】第587号に掲載した記事です。
【中国生産現場から品質改善・経営革新】は毎週月・水・金曜日に配信している無料メールマガジンです。ご興味がおありの方はこちら↓から配信登録出来ます。
【中国生産現場から品質改善・経営革新】