子张问于孔子曰:“何如斯可以从政矣?”
子曰:“尊五美,摒四恶,斯可以从政矣。”
子张曰:“何谓五美?”
子曰:“君子惠而不费,劳而不怨,欲而不贪,泰而不骄,威而不猛。”
子张曰:“何谓惠而不费?”
子曰:“因民之所利而利之,斯不亦惠而不费乎。择可劳而劳之,又谁怨。欲仁而得仁,又焉贪。君子无众寡,无小大,无敢慢,斯不亦泰而不骄乎。君子正其衣冠,尊其瞻视,俨然人望而畏之,斯不亦威而不猛乎。”
子张曰:“何?”
子zǐ曰yuē:“不bù教jiào而ér杀shā谓wèi之zhī虐nüè;不bù戒jiè视shì成chéng谓wèi之zhī暴bào;慢màn令lìng致zhì期qī谓wèi之zhī贼zéi;犹yóu之zhī与yǔ人rén也yě,出chū纳nà之zhī吝lìn谓wèi之zhī有yǒu司sī。”
《论语》尧曰第二十-2
素読文:
子し張ちょう、孔こう子しに問といて曰いわく、何如いかなれば斯これ以もって政まつりごとに従したがうべきか。
子し曰いわく、五美ごびを尊たっとび、四し悪あく屏しりぞくれば、斯ここに以もって政まつりごとに従したがうべし。
子し張ちょう曰いわく、何なにをか五美ごびと謂いう。
子し曰いわく、君くん子しは恵けいして費ついやさず。労ろうして怨うらまず。欲ほっして貪むさぼらず。泰たいにして驕おごらず。威いありて猛たけからず。
子し張ちょう曰いわく、何なにをか恵けいして費ついやさずと謂いう。
子し曰いわく、民たみの利りする所ところに因よりて之これを利りす。斯これ亦また恵けいして費ついやさざるにあらずや。労ろうすべきを択えらびて之これを労ろうす。又また誰たれをか怨うらまん。仁じんを欲ほっして仁じんを得えたり。又また焉いずくんぞ貪むさぼらん。君くん子しは衆しゅう寡かと無なく、小しょう大だいと無なく、敢あえて慢あなどる無なし。斯これ亦また泰たいにして驕おごらざるにあらずや。君くん子しは其その衣い冠かんを正ただしくし、其その瞻せん視しを尊たっとくす。儼然げんぜんとして人ひと望のぞみて之これを畏おそる。斯これ亦また威いありて猛たけからざるにあらずや。
子し張ちょう曰いわく、何なにをか四し悪あくと謂いう。
子し曰いわく、教おしえずして殺ころす、之これを虐ぎゃくと謂いう。戒いましめずして成なるを視みる、之これを暴ぼうと謂いう。令れいを慢みだりにして期きを致いたす、之これを賊ぞくと謂いう。之これを猶ひとしく人ひとに与あたうるなり。出納すいとうの吝やぶさかなる、之これを有ゆう司しと謂いう。
解釈:
子張は孔子に尋ねた“いかにしたら政まつりごとがうまくゆきますか?”
孔子曰く“五美を尊び四悪を退けて政を行うべし”
子張曰く“五美とはなんでしょうか?”
孔子曰く“君子の五美とは、恵して費やせず、労して恨まず、欲して貪らず、泰にして驕らず、威ありて猛からずの五つだ”
子張曰く“惠を費やさずとはどういう意味でしょう?”
孔子曰く“人々に自らの生業で生活を立たせる。人々に生活の糧を与えるのではない。これが恵して費やせずだ。
人々に意味のある使役を与えれば恨まれることはない。これが労して怨まず。
仁を求め仁を得るような者が、貪るようなことはない。これが欲して貪らず。
君子は相手の人数や事の大小に捉われず慢心することはない。これが泰にして驕らず。
君子は衣服を正し、容姿を尊ぶ。人々はそれを厳かに見、畏敬する。威厳はあるが猛々しくない。これが威ありて猛からず。”
子張曰く“四悪とはなんでしょうか?”
孔子曰く“人々に何も教えずに罪あるものを殺す事。これを虐という。原因を見ずただ成果だけを求める事。これを暴という。命令をみだりに出して、期限だけを厳しくする。これを賊という。金を出し惜しみする。これを有司(小役人)という。