B型肝炎


中国ではB型肝炎(中国語では乙肝といいます)の人がたくさんいます。
中国にある台湾系の工場を指導していた時に、従業員が外で食事をするようになってしまいました。健康診断で肝炎の感染者が見つかったと言う噂が広まり皆食堂で食事をしなくなってしまったのです。皆外の小汚い売店で面や葱油餅などで済ませてしまいます。
会社側は従業員の健康を考えて、栄養バランスや食器の蒸気消毒にも気を使っています。
しかし親の心子知らずで、意味のないメールで不安をあおる輩が出てきたりして手に負えなくなってしまいました。
この時私は、従業員食堂で食事をすることにしました。昼と夜の食事を1週間ほど続けた頃、ほとんどの従業員が戻ってきました。わざと皆に目立つように食堂の真ん中に座ったり、顔を知っている職員がいたら大きな声で挨拶したり、いろいろやってみました。
普通のコンサルタントはここまではやらないと思うのですが、現場主義を標榜しているので(笑)
台湾系の会社を4社指導した経験がありますが、みな台湾人の幹部は自分達専用の宿舎、食堂を用意して中国人従業員と区別しています。日系の企業だと、日本人管理職が一般従業員と同じ食堂で食事していてもおかしくありませんが、台湾系の会社では、そのような光景は見た事がありません。
企業文化の違いを感じさせられます。


9 thoughts on “B型肝炎

  1. みんなのプロフィール

    ブログ開設おめでとうございます!!
    アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
    http://blog.livedoor.jp/ascptts/
    より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
    参加するにはこちらからが便利です
    http://blog.livedoor.jp/ascptts/?mode=edit&title=%83N%83I%83%8A%83e%83B%81E%83%7D%83C%83%93%83h&address=http%3A%2F%2Fquality%2Dmind%2Ecocolog%2Dnifty%2Ecom%2F
    お問い合わせはコチラから
    http://blog.livedoor.jp/ascptts/?mail

  2. 阿仁

    初めまして。
    リンクリンクでたどり着きました。
    「お気に入りブログに追加!!」と思ったら、外部ブログのため追加できませんでした・・・。
    ためになる情報をこれからもお願いします!

  3. hastings4245

    B型肝炎はA型と違って食事では感染しません。なので、林さんの処置は全くもって正しいですね。
    私は、カナダで2,3の日系企業で仕事をしたことがありますが、どこも、日本から来た人とローカルの人が一緒に食事をするってイベントの時以外はほとんどなかったです。
    駐在の日本人は、日本食などのレストランへ。
    ローカルスタッフは近所のサンドイッチ屋か持参のランチなど。
    ローカルスタッフは、駐在の人みたいに毎日レストランへ行けるほどお給料もらっていませんもの。
    同じ日本人でも、何かにつけてローカルと駐在の差ははっきりしていました。

  4. 阿仁様
    ご訪問ありがとうございます。
    品質保証・品質改善などというニッチな話題のブログですが、今後もよろしくお付き合いください。
    また中国での生活の様子を
    http://qualitymind.livedoor.biz/
    に駄文を書いています。
    こちらもよろしくお願いします。

  5. hastings4245 様。
    遠路カナダからご訪問ありがとうございます(笑)
    毎晩鍛えているので、肝臓にはちょっと自信があります(笑)一緒に仕事をしている台湾人は、女性を含めて大酒のみばかりです。

  6. あど

    私のブログへのコメント
    ありがとうございました。
    工場の外では、食品衛生もマチマチですから、
    やはり、肝炎の予防接種、重要ですね。
    私も昨年、A,B型について予防接種をしました。
    食堂の形態は、会社によって様々ですね。
    海外では、適度な距離を保つという意味で、
    幹部と従業員の席を分けるのが一般的なのでしょうか?

  7. あどさん.
    ご訪問感謝です.
    日系の会社だと,総経理も工場長も従業員食堂で一緒に食事をしている光景を良く見かけます.
    台湾系の会社では,台湾幹部が従業員食堂でローカルの職員と一緒に食事をしているのを見たことがありません.
    マレーシアの工場を指導していたときは,いつも最上階のVIPルームで食事をしていたので,内情は良く判りませんでした.
    もっともここの会社はマレーシア資本の会社だから,幹部も従業員も同じ食堂だったかもしれませんね.

  8. ダーシー

    我が社は、無論、同じところで食事しています。
    食を通じて、相手の文化を知ることも大切ですよね。

  9. ダーシーさん.
    おっしゃるとおりですね.
    また彼らはよく管理者達を見ています.こちらの文化を理解してもらうこともできます.
    元気の良い従業員などは,私を見つけて声をかけてきたりします.特定の従業員と仲良くしているように見えると,また別の問題になるので,軽く挨拶していますが,本当は嬉しかったりします(笑)

コメントは停止中です。