子曰:“君子易事(1)而难说(2)也,说之不以道,不说也。及其使人也,器之(3)。小人难事而易说也,说之虽不以道,说也。及其使人也,求备焉。”
《论语》子路第十三-25
(1)易事:仕事を共にする。
(2)说:悦と同じ意味。悦ばせる。
(3)器:才能
素読文:
子曰わく:“君子は事え易くして説ばせ難きなり。之を説ばすに道を以てせざれば、説ばざるなり。其人を使うに及びてや、之を器にす。小人は事え難くして説ばせ易きなり。之を説ばすに道を以てせずと雖も、説ぶなり。其の人を使うに及びてや、備わるを求む。”
解釈:
子曰く:“君子は仕えやすいが、機嫌はとりにくい。機嫌をとろうとしても、こちらが道にかなっていないと悦ばない。しかし人を使う時には、それぞれの器量に応じて使う。小人は、仕えにくいが機嫌はとりやすい。こちらが道にかなわなくても、機嫌をとろうと思えばわけなくできる。しかし人を使う時には、すべてに完全を求めて無理な要求をする。”
君子たるもの部下の力量を見極め、適切な者に仕事を任せなければなりません。
部下の力量を見誤り、無理な仕事を任せる。そして失敗すれば部下の責任として切り捨てる。こういう人が小人です。