子游曰:“子夏之门人小子,当洒扫应对进退则可矣,抑(1)末也。本之则无,如之何。”
子夏闻之曰:“噫。言游过矣。君子之道,孰先传焉,孰后倦(2)焉,譬诸草木,区以别矣。君子之道,焉可诬(3)也。有始有卒者,其惟圣人乎。”《论语》子张第十九-12
(1)子游:姓は言、名は偃。孔子十哲の一人
(2)子夏:姓は卜、名は商。孔子十哲の一人。
(3)抑:ただし、そもそも
(4)诬:だます
素読文:
子游曰く、子夏の門人小子は、洒掃・応対・進退に当りては、則ち可なり。抑も末なり。之を本づくるは則ち無し。之を如何。
子夏之を聞きて曰く、噫、言游過てり。君子の道は、孰れをか先にして伝え、孰れをか後に倦まん。諸を草木の区にして以て別あるに譬う。君子の道は、焉くんぞ誣うべけんや。始め有り卒り有者は、其れ唯だ聖人か。
解釈:
子游曰く:「子夏の門下の若者たちは、掃除、応対、立ち居振る舞いが良くできている。しかし、そんなことはそもそも末梢小事だ。根本を教えられていないようだが、いったいどういうわけだ」
子夏聞きて曰く「ああ、言游は心得違いをしている。君子が人を導くには、何が重要だから先に教えるとか、何が重要でないから後でもいいとか、一律にきめてかかるべきではない。たとえば草木を育てる場合は、その種類に応じて、育て方がちがっていなければならないのだ。君子が門人を導くのに、無理があっていいものだろうか。道の本末がすべて身についているのは、ただ聖人だけで、一般の人々には、その末になることさえまだ身についていないのだから、むしろそういうことから手をつけるのが順序ではあるまいか」