います如く祭る


zài(1)shénshénzài(2)yuē:“(3)。”

《论语》八佾第三-12

(1)祭如在:先祖を祭る時はそこに先祖がいるように祭る
(2)祭神如神:神を祭る時はそこに神がいるように祭る
(3)不与祭,如不祭:祭るに参加しなければ祭った気がしない

素読文:
まつることいますがごとくす。かみまつるにはかみいますがごとくす。いわく、われまつりにあずからざれば、まつらざるがごとし。

解釈:
先祖を祭る時はそこに先祖がいるように、神を祭る時はそこに神がいるように祭る。孔子曰く“祭りに参加しなければ祭る気がしない。”

先祖や神を祭る時は、そこに神や先祖がいるように祭らねばならない。
前節では「祀る」という字を使っていますが、この節では「祭る」の字を使っています。
どのように使い分けているのでしょうか?