子曰:“管仲(1)之器(2)小哉。”
或曰:“管仲俭(3)乎。”
曰:“管氏有三归(4),官事(5)不摄(6),焉得俭。然则管仲知礼乎?”
曰:“邦君树塞门,管氏亦树塞门;邦君为两君之好,有反坫(7),管氏亦有反坫。管氏而知礼,孰不知礼。”
《论语》八佾第三-22
(1)管仲:斉の宰相。姓は管。字は仲
(2)器:人の器の大きさ
(3)俭:倹約
(4)三归:三つの邸宅
(5)官事:家臣の仕事
(6)不摄:兼務をしない
(7)反坫:祝宴で盃を置く台
素読文:
子曰く、管仲の器は小なるかな。或ひと曰く、管仲は倹なるか。曰く、管氏に三帰有り。官の事は摂ず。焉んぞ倹なるを得ん。然らば則ち管仲は礼を知れるか。曰く、邦君は樹して門を塞ぐ。管氏も亦た樹して門を塞ぐ。邦君は両君の好みを為すに、反坫有あり。管氏も亦た反坫有り。管氏にして礼を知らば、孰か礼を知らざらん。
解釈:
孔子曰く:“管仲は人物が小さい”
ある人が訪ねた“それは管仲はつましいという意味ですか?”
孔子曰く:“つましいとは言えまい。三帰台というぜいたくな高台を作り、また、家臣をたくさん雇い、それぞれに兼任をさせなかった”
“では管仲は礼を心得て、例の様式に従ったのでしょうか?”
“そうとは言えまい。門内に塀を立てて目かくしにするのは諸侯の邸宅のきまりだが、管仲も大夫の身分でそれを立てた。また、酒宴に反坫を用いるのは諸侯同士の親睦の場合だが、管仲もまたそれをつかった。それで礼を心得ているといえるなら、誰でも礼を心得ているだろう”
孔子の管仲評価はかなり低かったようです。