子曰:“宁武子(1),邦有道(2)则智,邦无道(3)则愚;其知可及也,其愚不可及也。”
《论语》公冶长篇第五-21
(1)宁武子:衛の大夫。姓は宁、名は兪、武は諡。暗愚な成公に仕えたが、よく助けた。
(2)邦有道:国が秩序よく治っている
(3)无有道:国の秩序が乱れている
素読文:
子曰く:“寧武子は、邦に道有れば則ち知、邦に道無ければ則ち愚なり。其の知は及ぶべきなり。其の愚は及ぶべからざるなり。
解釈:
子曰く:“寧武子は国が治まっているときは、その手腕を認められ知者と言われたが、国が乱れている時は、愚者と言われた。知者としての振る舞いは真似できるが、愚者の役割を引き受けるのは難しかろう”
愚者として振る舞うことにより君主の悪政を庇った、と言うことなのでしょうか。
本当の知者ならば、君主の悪政を諌め善政に導くべきだと考えるのは理想論に偏りすぎでしょうか。