往を告げて来を知る


gòngyuē:“pínérchǎn(1)érjiāo?”
yuē:“wèiruòpínérérhàozhě。”
gòngyuē:“shīyúnqiēcuōzhuó(2)zhīwèi?”
yuē:“shǐyánshīgàozhūwǎng(3)érzhīlái(4)zhě。”

《论语》学而第一–15

(1)谄:媚び諂うこと
(2)如切如磋,如琢如磨:詩経の一説。切る、磨く、削る、彫る、それぞれにそれぞれの方法がある。
(3)往:過去
(4)来:未来

素読文:
こういわく、まずしくしてへつらうことく、みておごることきは、何如いかん
いわく、なり。いままずしくしてたのしみ、とみれいこのものかざるなり。
こういわく、う、「せっするがごとく、するがごとく、たくするがごとく、するがごとし」と。これうか。
いわく、や、はじめてともうべきのみ。これおうげて、らいものなり。

解釈:
子貢が孔子に尋ねる「貧しくても人に諂わない、富んでも驕らない、こういう人物はいかがでしょう。」
孔子曰く「良い心がけだ。しかし貧しくとも楽しみ、富んでも礼節を知る者には及ばない。」
子貢曰く「詩経にある『せっするがごとく、するがごとく、たくするがごとく、するがごとし』とはこのことですね。」
孔子曰く「賜(子貢)よ、お前は共に詩を読むに値する者だ。一つを知れば、次を理解する力がある。

孔子は子貢をべた褒めですが、下村湖人は「論語物語」で子貢を名誉欲の強い人物として描いています。