東名高速の吉田インターチェンジ付近で11日午前に起きたタイヤ脱落事故。
トラックにタイヤを固定するボルト8本はすべて破断し、うち2本の破断面にはさびが付いていた。専門家は、2本は事故以前から折れていて、残ったボルトに過大な力がかかった可能性があるとみている。(asahi.comより)
脱落したタイヤが対向車線に飛び出してバスの運転台に激突し運転手さんが亡くなっている。大変気の毒な事件である。
トラックの運転手は始業点検をきちんとしていたのだろうか?
そして運送会社はどのように始業点検を指導していたのだろうか?
タイヤを固定するボルト2本は破断面に錆が発生していたというのであれば、始業時,休憩時の点検で見つかったはずである。ナットの頭をハンマーでたたいてみれば異変に気が付いていたはずだ。
運転手は,顧客と会社の財産を安全に運行する義務,自分自身と社会に対して身体人命の安全を図る義務がある。
また会社も同様に,顧客の財産を守る義務,従業員とその家族の生活を守る義務,社会に対する安全義務がある。
日常点検という作業がこれらの義務から発生しており,重要な予防保全活動であることをきちんと認知をする必要がある。
あなたの工場でも日常点検作業が確実に行われなかったときのリスクをきちんと評価して,従業員に再度徹底してみてはいかがだろうか。
ところで金属破断はそのメカニズムによって破断面が大きく異なる。
最初に折れていた2本のボルトは,長期間にわたって「疲労破壊」をしたものと推定できる。この場合破断表面は滑らかな表面になる。
一方最後に折れたボルトは,本来8本に分散していた荷重が1本に集中したため,過大な荷重に耐えられず破断したはずである。この場合のは断面は荒れたものになる。
このコラムは、2008年4月14日に配信したメールマガジン【中国生産現場から品質改善・経営革新】第29号に掲載した記事です。
【中国生産現場から品質改善・経営革新】は毎週月曜日に配信している無料メールマガジンです。ご興味がおありの方はこちら↓から配信登録出来ます。
【中国生産現場から品質改善・経営革新】